【FF14】竜騎士初心者ガイド【範囲スキル回しやIDの立ち回り】

  1. HOME >
  2. 初心者講座 >

【FF14】竜騎士初心者ガイド【範囲スキル回しやIDの立ち回り】

 

こんにちは!ぺれぐりのです!

初心者ガイド「竜騎士」編です!

 

竜騎士の使い方を、「基礎の基礎」から解説していきます(*´ω`*)

竜騎士の 範囲スキル回しや、ID(インスタンスダンジョン)でのスキル回しもご紹介します!

 

この記事はこんな方へおすすめです!

こんな方へおすすめ!

・LV90にはなったけど「竜騎士」の使い方がよくわからない!

インスタンスダンジョン、24人レイドで使いたいけど、うまくあつかえるか心配。

・長いこと使っていなくて操作方法を忘れてしまった!

・「竜騎士」を基礎から学びなおしたい!

 

この記事の内容をマスターできれば、こうなれちゃいます!

こうなれる!

・一通りのスキル、アビリティーの使いどころがわかる!

インスタンスダンジョン、8人(ノーマル)24人レイドで問題なく立ち回れる!

極・幻討滅戦を攻略できる十分な知識を得られる!

・「竜騎士」を使う楽しさがわかる!!

 

本記事の使い方

・ざっくり前半の記事を流し読みしてみてください(全容がつかめます)

・「ステップアップ練習講座!」で実戦練習してみてください(ざっくり竜騎士が理解できます)

・一通り練習出来たら、改めて前半から見直してみてください!(深く竜騎士が理解できます)

「もっとうまくなりたい!」「使いこなしたい!」という場合には、「竜騎士の知っておきたいワンポイント!」以降も見てみてください!

 

では行ってみましょ~!!

 

 

ご注意点

・本記事は、筆者の主観が入っています。

・レベル90になっていることを前提とした解説です。

・「このやり方が最強!!」というものではなく「これくらいできてたらOK!」という内容です。

本格的なスキル回しが知りたい方はこちらをどうぞ!

【FF14】パッチ6.X竜騎士基本スキル回し(GCD2.50)
【FF14】パッチ6.X竜騎士基本スキル回し(GCD2.50)

パッチ6.3の変更について スキル回しが一部変わってます!(基本的には同じです!) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...

続きを見る

 

 

「竜騎士」の超基本~スキル解説~

まずはざっくりジョブのスキルの内容をおさらいしましょう!

 

ここでは、すべてを覚える必要はありません。

何となく「そんなスキルがあるんだー」くらいで見ておいてください!

 

 

基本コンボスキル(単体)

「桜花」コンボ

 

 

「ヘヴスラ」コンボ

 

竜騎士の基本コンボ2種です!

「ヘヴスラコンボ」の方が合計の威力は高いですが、「桜花コンボ」では「竜槍 (自身の与ダメージを10%上昇させる)というバフがつくため、基本的には交互に打っていきます。

 

は、コンボをつなぐと 自動的に置き換わりますのでその場合は を使います!

はDot攻撃のため、切れないように維持していきます。

 

方向指定

背面:

側面:

 

 

基本コンボスキル(範囲)

 

竜騎士の基本「範囲攻撃」コンボです!

インスタンスダンジョンでの雑魚などはこのコンボを使っていきます!

は、コンボをつなぐと 自動的に置き換わりますのでその場合は を使います!

 

攻撃範囲

直線範囲:

 

 

遠距離攻撃

敵との距離が離れているときはこのスキルを使います!

コンボの途中で使っても、コンボが途切れなくなったのがうれしいですね!

 

 

アビリティー(攻撃スキル)

【単体】

:「竜騎士」の主軸となるスキル!硬直があるので注意!30秒ごとにどんどん使います!

を使うことで1回使えるようになるスキル。「ドラゴンアイ」(後述)が1つ付与されます。 を使ってから15秒の猶予がありますが、撃ち漏らしに注意です!

:対象に接近できるスキル。接近する必要がある場合はこれをメインに使います。

 

【範囲】

「ドラゴンアイ」が2つの状態で使うと「紅の竜血」へ移行します!

「紅の竜血」中に実行可能。 が自動的に置き換わります。

「紅の竜血」中に実行可能。対象に接近します。

「天竜眼」(後述)が2つ付与されていると1回実行可能なスキルです。

:対象に接近できるスキル。こちらは威力が高いので温存せずに使います。

 

攻撃範囲

直線範囲:

対象中心範囲:

 

 

アビリティー(バフ)

:次の攻撃(ウェポンスキル)が必ず「クリティカルヒット」します。基本は威力の高い  に合わせて使います!

:竜騎士のメインバフ!この効果中に攻撃系アビリティーをぶっぱなします!

:自己バフ兼、対象1人へのバフ! とセットで使います。

:PTバフ!こちらもと合わせて使います!

 

 

その他

移動系スキル

:移動系スキル。扱いが少し難しいですが「イルーシブジャンプを制する者は、竜騎士を制す」という言葉があるくらい重要なスキルです!

 

バフの追加効果があるスキル

をコンボで実行することで「竜槍 (自身の与ダメージを10%上昇させる)というバフが自身に付与されます。

 

 

ジョブ専用HUD

ドラゴンアイ


出典:ジョブガイド

を使うことで実行できる、 を使うと「ドラゴンアイ」が1つ付与され、2つ付与されると(画像左)の状態となり、 を実行することで「紅の竜血」へ移行できるようになります!

 

「紅の竜血」(画像右)状態となると と  が使えるようになります!

 

 

天竜眼


出典:ジョブガイド

コンボ時に自動で切り替わるスキル の実行時に1つ付与されます(画像の紫の部分)2つたまると  を1回使えるようになります。

 

 

「竜騎士」の基本的な立ち回り

それでは具体的な、立ち回りについて解説していきます!

実際のプレイ画面でスキルを回しながら見ていただくと、より覚えやすいかもしれません(*'ω'*)

 

立ち回りイメージ

①単体、範囲、それぞれ決められたコンボをループさせる。

②「竜槍 を常に維持し、単体では のDotを切らさないようにする。

③コンボの合間に、各種バフ( )を使っていく。

④各バフ中に「紅の竜血」になるようにする。

⑤バフ中に攻撃系アビリティーを使えるだけ使う。

 

 

基本ループコンボ(単体

  ⇒ 

  ⇒ ・・・・・

竜騎士の基本は上記のように、「桜花コンボ」と「ヘヴスラコンボ」を交互に繰り返していきます。

 

この時、 を実行すると「竜槍 」が付与されます。

そのため、基本的には「桜花コンボ」から回していきます。

 

また、2つのコンボを交互にループさせることで、勝手に「竜槍  」と のDotダメージが維持されるため、残り秒数などを管理する必要はありません!

 

あとは、この二つのコンボのウェポンスキルの間に、アビリティーを使っていく立ち回りとなります!

 

スキル回し例

  ⇒ ・・・・

 

 

基本ループコンボ(範囲

 ⇒

⇒ ・・・

範囲攻撃の場合は、基本3つのスキル(1つは置き換わる)を繰り返していくだけです。

 

敵が3体以上いる場合から、単体のコンボよりも合計の威力が高くなります!

 

こちらも、勝手に「竜槍  」は更新されていきます。

こちらもウェポンスキルの間に、アビリティーを使っていく立ち回りとなります!

 

スキル回し例

⇒    ⇒ ・・・・

 

 

「紅の竜血」について


出典:ジョブガイド

立ち回りのイメージで説明した通り、「紅の竜血」は各60秒、120秒ごとのバフ中に1回なるようにします。

 

そのために重要なポイントは、 をリキャスト毎に使い「ドラゴンアイ」を常にためる事です。(正確には を使う)

 

2つ溜まった段階で、バフ のリキャストを待ちます。

基本的には のリキャストが30秒なので、60秒の1回「紅の竜血」になれるはずです。

 

※戦闘開始直後は「紅の竜血」にはなれないので、初めて「紅の竜血」になれるのは戦闘開始から60秒後となります!

 

バフスキルを使ったら、 を使い「紅の竜血」になりましょう!

そして、バフ中に、できる限りのアビリティーを叩き込みましょう!

 

 

スキル回し例

⇒  ⇒・・・・

 

範囲でも同様です!

 ⇒  ⇒   ⇒   ⇒ ⇒・・・・

 

いきなり複雑なスキル回しが出てきましたが、なんとなく

「こんな感じで攻撃するんだ~」

とだけ、覚えておいてください!

 

 

ID(インスタンスダンジョン)での立ち回りポイント

立ち回りの基本

①範囲攻撃  ⇒  ⇒ ・・・

②バフはどんどん使っていく

は優先。タンクが接敵したら即使用

 

③が特徴的なポイントです!「紅の竜血」に1回でも多くなるために、リキャストが上がっていたらどんどん使っていきましょう!

 

 

に合わせて使う

は、次に使うウェポンスキルが必ず「クリティカルヒット」するというバフですが、範囲攻撃で大活躍します。

というのも「最初の1体」などの制限がなく、HITしたすべての敵が「クリティカルヒット」となるためです(10体いたら10体クリティカルヒットします!)

威力の高い に合わせて道中でもどんどん使っていきましょう!

 

 

「紅の竜血」になるタイミングに注意!

30秒間で「紅の竜血」が切れてしまうため、この間に3回の を使うことを意識しよう!

道中の雑魚や、ボスを倒し切る直前で「紅の竜血」となってしまうのはもったいないので注意!

 

 

 

 

ステップアップ練習講座!

では、実際に練習をしてみましょう!

 

STEP1:基本コンボに慣れよう

単体コンボ

  ⇒ 

  ⇒ ・・・・・

 

上記のように、「桜花コンボ」と「ヘヴスラコンボ」をひたすら繰り返しましょう!

は背面、 は側面から撃ちましょう!

 

 

範囲コンボ

 ⇒

⇒ ・・・

3つのコンボの繰り返しです!直線範囲であることに注意です!

 

ポイント

竜騎士は基本、バフの秒数やゲージの数値を管理してコンボスキルを撃つ必要がないジョブです。

そのため、コンボが長かったり、方向指定を取る攻撃が多いですが、ここの基礎さえ慣れればあとは比較的簡単なので、頑張りましょう!

 

※以下、コンボ例は「単体」で表記していますが、「範囲」の場合でも同様です。

 

 

STEP2:ハイジャンプ を使おう!

STEP1に慣れてきたら、アビリティーをコンボの合間に使う練習です!

をコンボの合間に撃ってみましょう!

攻撃を当てると が1回打てるようになるので、これも同様にコンボの合間に使います。

 

例:

  ⇒ 

⇒・・・・

※一例です。まずは好きなコンボの合間で使ってOKです

 

を2回使用すると、ドラゴンアイが2つ溜まり「紅の竜血」になる準備が整います。(画像左)


出典:ジョブガイド

 

ポイント

 は、コンボの合間に両方をセットで撃つ事ができます。

例:

⇒・・・・

セットで使うことも多いので、コンボの合間に両方を撃てるように練習もしておくと◎です!

 

 

STEP3:「紅の竜血」になってみよう!

ドラゴンアイが2つ溜まった状態で、 を使うと「紅の竜血」となり、 と  が使えるようになります!

この時 に置き換わるため、コンボの合間はずっと連打をしてセットで使うと楽です!

「紅の竜血」は30秒間維持されますので、その間に を最大3回撃てます(リキャスト10秒)

はどこかで1回撃ちます!

 

例:

   

⇒ ・・・・

※一例です。まずは好きなコンボの合間で使ってOKです

 

ポイント

はリキャストが明けたらすぐに撃つようにしましょう!

全体で10秒以上待ってしまうと、最大数の3回撃てなくなってしまいます。

 

 

STEP4:ランスチャージ  を使ってみよう!

は、単体の場合は 、範囲の場合はに合わせるのが基本です。

 

例:

⇒・・・・

 ⇒・・・・

 

最初のうちは、どんどん使ってOKです!

慣れてきたら、後述する「バフ」中に使うことを意識してみましょう!

 

 

ここまでできれば、インスタンスダンジョン、24人レイドは合格点!

ここまで覚えれば問題ないです!

残りの使えるアビリティー、バフは思うがままに使ってみましょう。

 

これ以降は

「うまい竜騎士になりたい!」

「火力を高めたい!」

「ほかのアビリティー、バフも最適に使いたい!」

という場合にどうぞ!

 

 

STEP4:バフ管理をしてみよう!

バフは3つあります。

 

これもアビリティー同様に、コンボの合間に使っていきます。

例:

  ⇒ 

⇒・・・・

※一例です。まずは好きなコンボの合間で使ってOKです

 

バフのリキャストタイムは

:60秒

:120秒

ですので、それぞれ60秒ごとに以下のようなペースで使えます。

0分:
1分:
2分:
3分:
4分:
5分:
6分:

 

基本コンボをまわしながら、各分ごとにバフを使ってみましょう!

「リキャストが明けたらすぐに使う」というのが基本ですが、インスタンスダンジョンや24人レイドでは、雑魚やボスが倒しきれそうな場合は温存しても◎です!

 

ポイント

全部のバフのクールダウンを見る必要はなく、基本は60秒の  だけ見ていればOKです!

 

 

STEP5:バフとセットで「紅の竜血」になってみよう!

バフがうまく使えるようになったら、バフ ⇒ 「紅の竜血」と連続でなってみましょう!

 

例:だけ使えるとき

   

⇒ ・・・・

※(略

 

例:バフ全部使えるとき

 

  

⇒ ・・・・

※(略

 

 

どちらの場合もバフ中に が2回使えるようにしましょう!

 

練習をしてみるとわかりますが、バフを使った際に  のリキャストが戻っていないことがないですか!?

バフの効果時間が切れてから「紅の竜血」になってしまった、、、これは竜騎士あるあるです(*´Д`)

 

そうならない様なポイントとしては

リキャスト(30秒)が明けたらどんどん使う。

・バフに合わなそうなときは、温存する(苦肉の策)

を意識しましょう!

 

※基本は正しくスキル回しができていれば、ちゃんとバフを使うタイミングで が戻ってきます。

 

ポイント

をバフに合わせて管理しよう!

 

 

STEP6:バフ中にアビリティーをぶっぱなそう!!

最後の仕上げです。

ここまでできれば、極討滅戦はもちろん、零式レイドも合格点レベルといえるでしょう!

 

バフ ⇒ 「紅の竜血」となったら、リキャストが明けているアビリティーをとにかく詰め込みます。

 

目標として

 

【60秒ごと】

✕ 1回

✕2回(紅の竜血になった直後も含めて)

 

【120秒ごと】

✕ 1回

✕2回(紅の竜血になった直後も含めて)

を使えると◎です!

 

 

例:だけ使えるとき(60秒)

   ⇒・・・・

 

例:バフ全部使えるとき(120秒)

 

⇒ ・・・・

 

 

 

以上です!おつかれさまでした(*´ω`*)

 

 

 

本格的なスキル回しが知りたい方はこちらもどうぞ!

【FF14】パッチ6.X竜騎士基本スキル回し(GCD2.50)
【FF14】パッチ6.X竜騎士基本スキル回し(GCD2.50)

パッチ6.3の変更について スキル回しが一部変わってます!(基本的には同じです!) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...

続きを見る

 

 

竜騎士の知っておきたいワンポイント!

ちょっと細かなポイントをご紹介します!

 

遠距離攻撃は何をすべきか?

正直 をするしかないです。。。

と思いきや、じつは  は10mの距離があるため、近接攻撃が届かない場合に代用可能です!

 

ただし!!「単体コンボが途切れる」というデメリットがあるため、3~4発以上撃てる場合のみ有効です。

 

最近だと近接に有利なギミックが多いため、あまり出番はないですが()予備知識にどうぞ!

 

 

「スターダイバー 」について

他のアビリティースキルに比べて、  は攻撃の発生が遅く、硬直もあります。

そのため、ほかのアビリティーと組み合わせて、ウェポンスキルのクールタイム中に入れる事できません!

例:

✕:  

よって、 は必ず、「単体」で使うようにしましょう!

〇:

 

 

「ジャンプ系攻撃の当たり判定」について

ジャンプ系攻撃 

 

は、遠隔距離攻撃ではないため、プレイヤーとターゲットしている敵までの間にダメージゾーンがあると、そのダメージを受けてしまいます。

例えばこんな感じで、ボスとの間に「フィールドダメージゾーン」や「攻撃予兆」がある場合にはタイミングによってはそのダメージを受けてしまいます。

このような場合には、使うタイミングを遅らせるか、ダメージゾーンがボスと自分との間にならないように立ち回りましょう!

 

 

「範囲攻撃の直線範囲」について

竜騎士の直線範囲攻撃の範囲は、 を使うとよくわかります。

青い範囲に注目

10m間が攻撃範囲

うっすらと見える青い範囲に攻撃判定があります。

も判定は同じなので、この範囲に敵が入るように位置取りをしましょう!

 

 

「ドラゴンサイト」について

はバフをつける相手を1人選んで実行をしなければいけませんが、これが意外と大変な作業です。

基本的には、戦闘用スキルに「マクロ」を使うことはおすすめしないのですが、 だけは例外で使った方が楽です。

使い方は2つ!

①オンマウスマクロ

moマクロを使ったマクロです。

PT欄、または直接キャラクターにマウスカーソルを合わせることで使用できます。(クリックで選択する必要はありません)

/merror off
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/ac ドラゴンサイト <mo>
/micon ドラゴンサイト

メリット:自由に人を変えられる。

デメリット:moになれるまでが大変

 

優先の対象に「衰弱」が付いた場合や、ギミックによってつける人を変える場合などに有効です!

 

②PTメンバー指定マクロ

パーティー欄の何番目のメンバーに付与するかを予め指定しておくマクロです。

/merror off
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/ac ドラゴンサイト <2>
/micon ドラゴンサイト

メリット:ほかのバフと同じ感覚で使える

デメリット:指定した人にしかつけられない

 

  と同じ感覚でポチポチ押せますが、対象を変えたい場合に対応ができません。(複数マクロを用意しておく必要があります)

また、デフォルトの設定だと、4人と8人のコンテンツでPT欄のDPSの位置が異なるためこの場合も面倒です。

 

【おまけ】

ざっくり、 をつける優先順位をご紹介!

こんな感じです!(ただし色々な要素があるので(アイテムレベルとか)あくまでも参考に!)

あと、マクロのキャラ指定を <c> とするとバディチョコボにもつけられます!

 

 

ベストな「紅の竜血」ペース

 0秒     1eye
30秒           2eye
60秒     1eye
90秒           2eye
120秒 1eye

各バフごとに「紅の竜血」となれるように、上記のペースを意識しましょう!

ポイントは開幕では「紅の竜血」になれないので、1回目を60秒のに合わせるところです。

 

 

もう少し高みを! 中級者講座!

「ライフサージ 」の使いどころ

竜騎士のわかりにくい特徴で、

「ランスマスタリー」というのがあります

要するに、コンボ5段目のみ、   の威力が100上がるというものです。

よって、竜騎士のウェポンスキルの威力ランキングは以下のようになります。

1:(威力480)

2:5段目 (威力400)※100補正

3:4段目 (威力300)

※すべてコンボ、方向指定成立時

 

ここでのポイントは、 に合わせて基本使いますが、20%以上のバフ効果が付いていた場合、

バフ外で使う よりも、バフ中に使う の方が微妙に威力が高くなるという事です。(※10%威力アップが2つ付くと 400✕1.1✕1.1=484)

よって、 のリキャストタイムが溢れそうで、かつバフ中に が合わせられない場合 を合わせていく方が最適解となります。

 

 

2体を相手する場合は両方に

敵が1体の場合は、通常ループコンボ、3体以上の場合は範囲攻撃を!

でしたが、2体の場合は

1体目に

2体目にも

と、両方に のDotを入れると、片方を通常コンボで攻撃しているよりも合計の威力が高くなります。

 

インスタンスダンジョンの道中などは、すぐに敵が死んでしますのであまり有効ではありませんが、2体ボスが出現する場合などに使ってみましょう!

 

 

空中反回転ジャンプからの

 は背面への移動となるため、何かと使いずらい場合があります。

そこで、マスターしておきたいのが「空中反回転ジャンプからの 」です。

 

やり方は、いたってシンプルで、

①移動したい方向へ進む

②通常のジャンプ(デフォルトでスペースキー)

③空中で半回転(進みたい方向と逆の方向を向く)

④着地の直前に  

 

② ⇒ ③ が実践レベルで出来るようになると、ギミックの処理やスプリントがない時の代用など、色々使い勝手が増えますので、ぜひマスターしておきましょう!(*´ω`*)

 

参考動画

 

 

もしコンボループをミスったら、、、

たとえば、竜騎士あるあるとして

と回した後、今度は「桜花コンボ」を回すつもりが

としてしまった場合!!

 

こんな時は構わずに

と完走してしまいましょう!

 

 

とコンボを戻すよりも、完走をしてしまったほうが全体の攻撃力は高いです!

 

 

-初心者講座, DPS

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.