目次
パッチ5.4対応最終装備
理論型 GCD:2.20
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | エデンモーン・ロッド | SS SS | |
頭 | クリプトラーカー・キャスターメセイルRE | SS 意思 | |
胴 | クリプトラーカー・キャスターローブRE | SS SS | |
手 | クリプトラーカー・キャスターヴァンブレイスRE | SS SS | |
帯 | エデンモーン・キャスターレザーベルト | DH 意思 | |
脚 | エデンモーン・キャスターショース | DH DH | |
足 | エデンモーン・キャスターブーツ | SS SS | |
耳 | クリプトラーカー・キャスターイヤリングRE | SS 意思 | |
首 | クリプトラーカー・キャスターチョーカーRE | DH 意思 | |
腕 | クリプトラーカー・キャスターブレスレットRE | SS 意思 | |
指1 | エデンモーン・キャスターリング | DH 意思 | |
指2 | クリプトラーカー・キャスターリングRE | SS SS | |
食事 | ゼフィール |
クリティカル | 1137 | クリ発生率 | 9.5% |
クリダメ倍率 | 44.5% | ||
ダイレクトヒット | 3489 | DH発生率 | 51.8% |
DHダメ上昇率 | 125.0% | ||
意志力 | 1611 | 意思力倍率 | 105% |
スキ/スペスピ | 3375 | GCD | 2.20 |
スキスピ倍率 | 111.7% | ||
不屈 | 380 | 不屈倍率 | 100% |
信仰 | 340 | MP回復量 | +200/3s |
解説
黒魔道士はスぺルスピード特化型にすることで最もDPSが出せます。そのため装備のサブステをスぺルスピード特化型に構成し、その後サブステの理論値が最大になるようにマテリアを組んでいます。
理論値では、マテリアをクリティカル特化にする値に達していないため(クリとDHの合計が5500ほど)ダイレクトヒット特化にする方がGain値(ダメージの期待値)が高いです。
更にクリティカルをはめるよりも意思をはめるほうが、理論値的には高くなります(クリティカルがあまりにも少なくなるため、Gain値が小さい)
実践型 GCD:2.17
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | クリプトラーカー・ロッドRE | DH DH | |
頭 | クリプトラーカー・キャスターメセイルRE | SS 意思 | |
胴 | クリプトラーカー・キャスターローブRE | SS SS | |
手 | クリプトラーカー・キャスターヴァンブレイスRE | SS SS | |
帯 | エデンモーン・キャスターレザーベルト | DH 意思 | |
脚 | エデンモーン・キャスターショース | DH DH | |
足 | エデンモーン・キャスターブーツ | SS SS | |
耳 | クリプトラーカー・キャスターイヤリングRE | SS 意思 | |
首 | クリプトラーカー・キャスターチョーカーRE | 意思 意思 | |
腕 | クリプトラーカー・キャスターブレスレットRE | SS 意思 | |
指1 | エデンモーン・キャスターリング | 意思 意思 | |
指2 | クリプトラーカー・キャスターリングRE | DH 意思 | |
食事 | ゼフィール |
クリティカル | 606 | クリ発生率 | 6.3% |
クリダメ倍率 | 41.3% | ||
ダイレクトヒット | 3545 | DH発生率 | 52.7% |
DHダメ上昇率 | 125.0% | ||
意志力 | 1791 | 意思力倍率 | 105.7% |
スキ/スペスピ | 3661 | GCD | 2.17 |
スキスピ倍率 | 112.9% | ||
不屈 | 380 | 不屈倍率 | 100% |
信仰 | 340 | MP回復量 | +200/3s |
解説
今回最も物議を醸しだす装備構成です。
トークン強化武器(IL530)がスぺルスピードの特化型にっているため、スキル回しとPTバフを考慮したシミュレーションでは、エデン武器(IL535)を超える結果となります。
GCDは2.17でかなり早いです!
ただし、基本性能とINTが下がるため理論値では理論型の方が上です。
スぺルスピードのマテリアがはまる部分がまだありますが、程よくダイレクトヒットと意思を入れてシミュレーション上のDPSが最大になるように構成しています。
シミュレーション上のDPSの差は 実践型 > 理論型 で、3分間で33.75だけ高いです。
理論型と実践型のちがい!
理論型
FF14でダメージ計算をする際に、世界的に用いられているサブステとダメージ量を考察したデータを基準に、最もダメージが出る装備構成を定義としています。
各ジョブ、最低限必要はスぺルスピードは考慮するものの、PTシナジーは考慮していません。
実践型
海外のFF14のDiscord「The Balance」で、DPSに関して議論されている投稿やシミュレーターを用いて最もDPSポイントの高い装備を紹介しています。
装備は主に、スキル回し、PTシナジーを考慮し、実践的なスぺルスピードも確保されています。
2つの違いと装備の選び方について!
理論型は「安定指向」です。各種ギミックや、スキル回しのズレなどに対して最も安定したDPSが出せると思います。
初心者~中級者や、シナジーが合わせにくい野良PTなどにはおすすめです。
また、FFlogsなどで上位を目指す場合にrDPS(PTシナジーを考慮しない)を高めることに貢献します。
実践型は最適なスキル回しと、シナジーが多いPT構成の際にDPSが出せると思います。
シナジー合わせができる固定PTや、レイドのクリアーを目的とする場合にはコチラがおすすめです。
また、タイムトライアルに挑戦する場合にもこちらが向いています。
【ご注意】
十分な確認を行った上で掲載していますが、確認不足による不備などがありましたらすいません(装備の取得は自己責任でお願いをいたしますm m)
また、理論やシミュレート結果で紹介している以上の内容がある場合にはご指摘いただけると助かりますm m
参考にさせていただき、内容を修正いたします。
スキル回しのご紹介(*´ω`*)
こんにちは!ぺれぐりのです!今回は『黒魔道士』です! 常に高火力ジョブの上位に君臨しますが、その機動性の低さから操作 ... 続きを見る
【FF14】黒魔道士 スキル回し(パッチ5.3 レベル80)
「超」基本的な装備候補の考え方
FINAL FANTASY XIVではIL(アイテムレベル)というものがあり、基本的にILが高いものが強い装備となります。
例えば武器はILが最大のものが1種類となるので、武器の最終装備は確定で「レイド零式武器」となります。(まれに◯◯ウェポン(AF武器と呼ばれる強化していく武器)になることがありますが)
防具・アクセサリーは、同じILのものが2種類あり、どちらかが基本的に最終装備の候補となります。
「レイドの零式で獲得できるシリーズ」と、「トークンで交換できるシリーズ」ですね!(正確には零式2.3層、または古銭で獲得できる強化薬・繊維が必要)
どちらかを選んでいくわけですが、組み合わせで最強となる装備を組み合わせをさがしていきます。

組み合わせの基本的な考え方
では、どの装備を選んだらよいのか!?
それは、装備の「サブステータス」を見て決めていきます。
サブステータスには 以下のものがあります。
ポイント
・クリティカル ・ダイレクトヒット ・意志力
・不屈 ・スキルスピード ・スペルスピード ・信仰
基本的には好みなのですが、ジョブによって「これを積んでいると強い!!」というステータスがあり
そのステータスを基本伸ばしていく考え方をしてきます。

サブステータスの選び方
基本的にサブステータスは以下の優先順位で選んでいきます。
クリティカル > ダイレクトヒット > 意志力 > スキル/スペルスピード > 不屈/信仰
この順番は、簡略して説明すると「サブステータスが同じ値増えた時に、ダメージ量の増加が大きい順番」になります。
つまり、クリティカルが100増えたときと、意志力が100増えたときには、クリティカルが100増えたほうが強くなります!
これに加え、ジョブによっては必要なスキルスピードを確保していきます。
食事も同様で、優先順位のサブステータスが十分に上がる食事を選んでいきます。
例えば頭装備が
零式頭装備:クリティカル:500 ダイレクトヒット:300
トークン頭装備:意志力:500 スキルスピード:300
の場合、零式頭装備を選びます!
こんな場合は、、、
全て、わかりやすいサブステータスの配分なら良いのですが、いくつか以下のようなパターンがあります。
零式頭装備:クリティカル:300 スキルスピード:500
トークン頭装備:ダイレクトヒット:500 意志力:300
クリティカルを優先で増やしていきたいですが、組合わせがスキルスピードとなっていた弱いので、トークン頭装備の組み合わせのほうが強いのでは?? と思いますよね!
この場合は「最終的に全ての装備の組み合わせを考えた時に、どちらの選択がもっとも強くなるか?」を考えます。(細かい計算をしてみないとわかりません!!)
本記事では、この組み合わせを「理論型」と「実践型」の2つの考え方で紹介をしています!
サブステータスについて、もっと知りたい方はこちらもどうぞ(*´ω`*)
黒魔道士におすすめのサブステータス
黒魔道士はスぺルスピードを最大に積むのが基本です。
スキル回しの回転率を上げ、ファイジャの回数を増やすことがDPSの向上に繋がります。
また下記のメリットもあります。
黒魔道士がSS特化が良い理由
・攻撃系のアビリティーがないためGCDが食い込むことが少ない。
・MPを気にせずどんどん攻撃できる
・エノキアンが切れないように安定的に攻撃ができる
・キャストタイムが短くなるため滑り打ちがしやすい。
キャスター職は詠唱系のスキルの後に、アビリティーを使うと必ず「GCDに食い込みます」(DPSのロスになる!)が、黒魔道士は詠唱系の後に使うアビリティーが少ないため(「三連魔 」や確定Procする「激成魔
」 のおかげ)スぺルスピード特化にすることで最大のDPSを出すことができます。
また、キャストタイム(詠唱時間)も短くなるため「エノキアン 」の維持やギミック処理のための「滑り打ち」もやりやすくなり、DPSの安定化にもつながります。
スぺルスピードの次に優先するサブステはクリティカルではなく、ダイレクトヒットです!その理由は、
クリ+DHのサブステが5500以下の場合、ダイレクトヒット特化の方が強いからです。
よって
スペルスピード > ダイレクトヒット > 意思 ≧ クリ
の優先度でマテリアを積んでいきます。
黒魔道士の必要なスぺルスピードとは
結論:積めるだけ積めましょう!
ただし、閾値があるためマテリア1つ分(+60)してもGCDが上がらない場合は、DHを60上げる方が強くなります。
【参考:GCDに必要なSS(閾値)】
101~102ごとにGCD:0.01 短縮
GCD2.45:812
GCD2.44:914
GCD2.43:1015
GCD2.42:1117
GCD2.41:1218 ....
GCD2.19:3452
GCD2.18:3554
GCD2.17:3655
GCD2.16:3757
GCD2.15:3858
GCD2.14:3960
以下は5.3以前の内容になります。
11/28:パッチ5.4対応に関しまして
12月8日にパッチ5.4が実装されることで、最終装備が変わります。
対応に関しましては、優先的に記事を更新する予定ですが、まずは理論値ベースでの最終装備を更新する予定です(竜騎士ならSSを調整したクリ特化装備とか)
暫定装備の紹介からになるかとは思いますが、更新しましたらTwitterでお知らせしますので「フォロー」などもよろしくおねがいしますm(_ _)m
@ぺれぐりの ⇐コチラからどうぞ(*´ω`*)
こんにちは!ぺれぐりの(@pellegrinogame)です!今回は黒魔導士の最終装備の考察です!
吉田の加護を受けしジョブ。相変わらず他のキャスターとは装備が共存できませんがそこがまた面白いですね!
当考察はEorzean様の記事、俺tools様のツールを参考に装備構成をさせていただいております。
初心者の方は、結論より下からお読みください。
装備は2パターンの考え方で紹介しています!
実践型:PTバフ、基本スキル回しを考慮した場合の最強装備
(参考:FFXIV Gear Planner - v5.2.12・Eorzean)
理論型:ステータスの理論値から導き出した最強装備 こんにちは!ぺれぐりの(@pellegrinogame)です! 今日は、こんなテーマです ⇒⇒ 「サブステ ... 続きを見る
【参考】
【FF14】パッチ5.X サブステ考察(閾値やおすすめ優先サブステの解説)
結論
実践型(GCD2.16)俺Tools LINK
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | エデンコーラス・ロッド | DH DH | |
頭 | エデンコーラス・キャスターハット | DH 意思 | |
胴 | クリスタリウム・キャスターローブRE | DH 意思 | |
手 | クリスタリウム・キャスターショーティRE | DH 意思 | |
帯 | エデンコーラス・キャスタータセット | DH 意思 | |
脚 | エデンコーラス・キャスターブリーチ | 意思 意思 | |
足 | クリスタリウム・キャスターブーツRE | 意思 意思 | |
耳 | エデンコーラス・キャスターイヤリング | 意思 意思 | |
首 | クリスタリウム・キャスターチョーカーRE | 意思 SS | |
腕 | クリスタリウム・キャスターリストバンドRE | DH SS | |
指1 | エデンコーラス・キャスターリング | SS SS | |
指2 | クリスタリウム・キャスターリングRE | DH DH | |
食事 | ヘリングマリネ |
画像 | 入手方法 | 場所参考 |
武器 | 武器箱(零式4層) 4層断章×8 4層クリアー時報酬 |
箱:エデンの園共鳴編4層 クリアー報酬はランダム |
頭 | 頭箱(零式2,3層) 2層断章×6 |
箱:エデンの園共鳴編2,3層 |
胴 | 奇譚体装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:825 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
手 | 奇譚手装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:495 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
帯 | 帯箱(零式1層) 1層断章×6 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
脚 | 脚箱(零式3層) 3層断章×8 |
箱:エデンの園共鳴編3層 |
足 | 奇譚足装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:495 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
耳 | 耳箱(零式1層) 1層断章×4 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
首 | 奇譚首装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
腕 | 奇譚腕装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
指1 | 指箱(零式1層) 1層断章×4 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
指2 | 奇譚指装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
※断章交換は全てユールモア
クリ | 528 | クリ発生率 | 5.8% |
クリダメ倍率 | 40.8% | ||
意思 | 1915 | 意思力倍率 | 106.2% |
DH | 2974 | DH発生率 | 43.2% |
DHダメ上昇率 | 125.0% | ||
スペスピ | 3761 | GCD | 2.16 |
スペスピ倍率 | 113.3% |
PT構成とスキル回しを考慮したSS特化型最終装備です。SS、DHを優先しつつ意思も多めに積んでいます。
※DCGは俺Tools上では2.17表記ですが実際は2.16です。
どうせやるならヌルヌル高画質!
ぺれぐりのおすすめモニターを紹介しています!
こんにちは!ぺれぐりのです! 今回は「FF14向けゲーミングモニター」について紹介します! ... 続きを見る
【FF14】FF14に最適なゲーミングモニターランキング(2021年2月更新)
「もっと綺麗にFF14をあそびたーい!」という方は是非に(*´ω`)
理論型(GCD2.15)俺Tools LINK
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | エデンコーラス・ロッド | DH DH | |
頭 | エデンコーラス・キャスターハット | DH 意思 | |
胴 | クリスタリウム・キャスターローブRE | DH 意思 | |
手 | クリスタリウム・キャスターショーティRE | DH 意思 | |
帯 | エデンコーラス・キャスタータセット | DH 意思 | |
脚 | エデンコーラス・キャスターブリーチ | 意思 意思 | |
足 | クリスタリウム・キャスターブーツRE | 意思 意思 | |
耳 | エデンコーラス・キャスターイヤリング | 意思 意思 | |
首 | クリスタリウム・キャスターチョーカーRE | 意思 SS | |
腕 | クリスタリウム・キャスターリストバンドRE | DH SS | |
指1 | エデンコーラス・キャスターリング | SS SS | |
指2 | クリスタリウム・キャスターリングRE | SS SS | |
食事 | ヘリングマリネ |
画像 | 入手方法 | 場所参考 |
武器 | 武器箱(零式4層) 4層断章×8 4層クリアー時報酬 |
箱:エデンの園共鳴編4層 クリアー報酬はランダム |
頭 | 頭箱(零式2,3層) 2層断章×6 |
箱:エデンの園共鳴編2,3層 |
胴 | 奇譚体装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:825 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
手 | 奇譚手装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:495 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
帯 | 帯箱(零式1層) 1層断章×6 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
脚 | 脚箱(零式3層) 3層断章×8 |
箱:エデンの園共鳴編3層 |
足 | 奇譚足装備 + 衛兵団の強化繊維 | 装備必要奇譚:495 強化繊維:零式3層クリアー報酬 断章交換(3層断章×4) |
耳 | 耳箱(零式1層) 1層断章×4 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
首 | 奇譚首装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
腕 | 奇譚腕装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
指1 | 指箱(零式1層) 1層断章×4 |
箱:エデンの園共鳴編1層 |
指2 | 奇譚指装備 + 衛兵団の硬化薬 | 装備必要奇譚:375 硬化薬:零式2層クリアー報酬 断章交換(2層断章×4) |
※断章交換は全てユールモア
クリ | 528 | クリ発生率 | 5.8% |
クリダメ倍率 | 40.8% | ||
意思 | 1915 | 意思力倍率 | 106.2% |
DH | 2854 | DH発生率 | 41.2% |
DHダメ上昇率 | 125.0% | ||
スペスピ | 3881 | GCD | 2.15 |
スペスピ倍率 | 113.7% |
指2(奇譚指)にSSマテリアを2つ詰めた形。SS閾値を超えてGCDが0.01短縮されます。SSに極振りしたい方はこちら。
また優先サブステは DH>意思 ですが「意思」を「DH」に積み替えても上がるDPS倍率の理論値が変わらなかった為、汎用性を考え「意思」のままにしています。
※DCGは俺Tools上では2.16表記ですが実際は2.15です。
更に高みを目指すために!
ゲーミングマウスでのプレイがおすすめです!
ゲーミングマウスを使うことで、より快適に!よりスタイリッシュにプレイができちゃいます!
RAZER NAGA TRINITY 出典:Razer Gaming Mouse こんにちは!ぺれぐりの( ... 続きを見る
【FF14】おすすめゲーミングマウス(2021年2月更新)
実践型と理論型の違い(黒魔道士)
理論型はSSを最大限に特化させたものになっています。極振りする場合は理論型にしてください。
実践型も理論型も共に意思を積んでいますが、DHに変えても理論値は同値になります。
PTシナジーがある場合は実践型がおすすめです。