【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(4ボス セイブ・ザ・クイーン)

  1. HOME >
  2. 攻略情報 >
  3. 南方ボズヤ戦線 >
  4. グンヒルド・ディルーブラム零式 >

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(4ボス セイブ・ザ・クイーン)

グンヒルド・ディルーブラム零式の攻略解説です!

当攻略は、私が所属させて頂いたチームの攻略:Amitie式(W6th、JP3rd)がベースとなります。

 

ボスの配置

ノーマルとは少し異なります。

4つの雑魚部屋と、4つのボス部屋、1つの一騎打ち部屋に分かれておりそれぞれ交互に処理していきます。

1雑魚:スライム&ゴーレム
1ボス:トリニティ・シーカー
2雑魚:ダウー
一騎打ち:スティギモロク・ウォリアー
2ボス:クイーンズ(4体)
3雑魚:ボズヤ・ファントム
3ボス:トリニティ・アヴァウド
4雑魚:スティギモロク・ロード(牛)
4ボス:セイブ・ザ・クイーン(⇐今回の解説)

 

攻略の前に

打ち合わせ事項

「乱命割殺斬」でタンクのスイッチが必要です。スイッチの方法と、順番を決めておきましょう(ギミックの詳細は記事参照)

 

必須の持ち物

ロスト・デスペル: ギミック処理に必要です(牛から引き続き持ちましょう)

ロスト・リフレク: ギミックの処理に必要です(牛から引き続き持ちましょう)

ロスト・エーテルシールド: 全体攻撃が基本的に痛いです。タンクは必須で入れましょう。

 

あったほうがいいアイテム・アクション

ロスト・ケアルジャ: ヒーラーが落ちている際の全体攻撃のフォローに。特に最終フェーズで活躍します。

レジスタンスポーションキット: 最終フェーズに入れておくと安心。コストに余裕があれば。

レジスタンスレメディキット: 「乱命割殺斬」の「死の宣告」を消せる(基本はエスナ)

 

ノーマル、零式2ボスの予習を

ノーマルの応用+零式2ボスの複合ギミックがほとんどです!

ノーマル、零式2ボスともに完璧にしておくことで8割は予習完了です。

 

攻略解説:セイブ・ザ・クイーン

最終決戦です!DPSチェックもさることながら、ギミックもかなり複雑なものになります!

前半にデバフを受けてしまうと、与ダメージが低下し倒しきれずに時間切れになることがあるので、ギミックをしっかりとこなしていきましょう!

 

タイムライン(開幕)

技名(イベント) 解説 補足
天魔鬼神爆 全体攻撃(ペイン付与) 要軽減
     
女王の勅令 外周にクイーンズPOP。 移動距離を確認
北斗骨砕斬 床に導火線がPOP。交差した所から範囲攻撃。 安置確認
攻撃命令 線で結ばれたクイーンズが移動、点灯した◯分進み十字攻撃 導火線、
攻撃命令 クイーンズが移動、点灯した◯分進み十字攻撃  
     
乱命割殺斬 MT大ダメージ攻撃✕2。タンクスイッチ。 死の宣告をエスナ
天魔鬼神爆 全体攻撃(ペイン付与) 要軽減

詳細解説(開幕)

天魔鬼神爆

何度も使ってくる全体攻撃です。

「ペイン 」(Dotダメージ)が付与されますが、軽減バフを使うことでダメージを減らせるため毎回必ず軽減を入れましょう。

 

北斗骨砕斬

玉がPOPし、そこから導火線が伸びて交差した点から範囲攻撃が発生します。「女王の勅令」の1回目の「攻撃命令」と同時に発動するため、素早く安置をかくにする必要があります!

 

女王の勅令 ⇒ 攻撃命令

ここで、与ダメージ低下のデバフをもらってしまうとDPSが足りなくなってしまうので確実に処理していきましょう!





まず、クイーンズが4体外周へPOPします。

 

クイーンズは、向いている方向に◯の数だけ進みますが(ノーマルと同じ)必ずフィールドに入ってくる2体(対面にPOPする)から攻撃してきます。

 

その後、外周を回る2体(対面にPOPする)が移動し、攻撃をしてきます。

 

基本的に攻撃が来る場所を見極めて移動する方法がベストです。

 

乱命割殺斬

MTにデバフ付与大ダメージ攻撃をしてきます。詠唱開始と詠唱完了で2回攻撃対象が決定し、連続で攻撃してきます。

デバフは3種類あります。

死の宣告:カウント0で戦闘不能。※ヒーラーはエスナで解除
ペイン:Dot大ダメージ。軽減バフでダメージ軽減可能。解除不可。
物理ダメージ増加:ボスのAAで大ダメージ(即死)解除不可。60秒。要スイッチ。

 

【スイッチ方法①】
Amitie式では、3人のタンクがそれぞれスイッチをして処理しています。
1人目:フルバフで1回目の攻撃を受ける(エスナをもらう)
2人目:詠唱中に「挑発」をしてスイッチ、フルバフで2回目の攻撃を受ける(エスナをもらう)
3人目:詠唱完了で「挑発」をしてスイッチ、しばらくMTをやる(60秒)

2.3人目が落ちていたら、他のPTのMTがフォロー。60秒で「物理ダメージ増加」が切れたらメインMT(1人目)が「挑発」をする。以下繰り返し。スタンスにも注意しましょう。

 

【スイッチ方法②】(しのしょー式です)
タンク2人で受ける処理方法です。
1人目:フルバフで1回目の攻撃を受けます(ペイン対策)1回目を受けたら無敵技を使い2回目を受けます。
2人目:詠唱完了で、「挑発」をしてスイッチ。その後メインMT。次の「乱命割殺斬」で1人目をやる。

 

【違ったらゴメンナサイ】
未検証で申し訳ないですが、おそらく無敵技を使いダメージを0とすることで「死の宣告」「ペイン」「物理ダメージ増加」を付かなくすることが可能っぽい気がします。

ダメージ0にする無敵技は、ナイトとガンブレ(インビン・ボーライド)です。暗黒、戦士はダメージは喰らいますので、おそらく2回受けると、2回ともデバフが付きます。

タンク毎にバラバラすると面倒なので、基本は3人でスイッチすることにして、インビン以外は基本バフ受けでよいかと思います(特に野良では)

どなたかご存じの方がいたら教えて下さい~><

 

タイムライン(女王の大勅令)

技名(イベント) 解説 補足
女王の大勅令 デバフに合わせて安置へ移動  
攻撃命令 外周のクイーンズが攻撃  
攻撃命令 外周のクイーンズが攻撃  
グンヒルドの剣  安置にいないと即死  
     
ゴッド・セイブ・ザ・クイーン 全体攻撃(ペイン付与) 要軽減

詳細解説(女王の大勅令)

女王の大勅令 ⇒ 攻撃命令

セイブ・ザ・クイーンで、最も難しいとされるギミックですが、解法を覚えてしまえば最も簡単なギミックになります。(むしろ女王の勅令の方が難しい)

下記にAmitie式の解法を紹介しますので、参考にしてみてください!

※解法は色々あるのでどの解法でも問題ありません。ただ、VCなどしている場合はコールなどをして助け合えるので、統一をしておくと安定します。

 

【基本】
「女王の大勅令」詠唱後、「移動の勅令:◯マス 」のデバフが2つ付きます。これは、ノーマルと同様に「カウントが0になった場所から◯マス分離れる」というギミックです。

 の場合、4マス動いてチェック、その後2マス動いてチェック。となります。

零式では、南北どちらかの中央部分1マスに「グンヒルドの剣」の安置が現れます。(光っている所)

「女王の大勅令」は「この安置へたどり着く」というギミックになるので、例えばの場合、合計6マスで「グンヒルドの剣」の安置へ移動する必要があります。

また、その間に外周に「クイーンズ」がPOPし「女王の勅令」と同様の攻撃をしてきます(今回は外周周りだけ)

外周のクイーンズの直線範囲攻撃に当たらないように◯マス分進むルートを瞬時に見つけ出して、安置へ移動する というギミックになります。

 

【決まっていること】
デバフは3種類のみが2つ付きます  また、同じものが付くことがありません。

そのため、最低で5、最大で7(つまり5.6.7)の合計値に必ずなります。

また、最終的なゴールは南北の中央どちらかになります。クイーンズは東西にいる方から移動と攻撃をしてきます。

 

【Amitie式解法】
解法のみの紹介となります。理論については記事最後に記載していますのでそちらをどうぞ(*´ω`*)


①安置を上に見たときに5~7のスタート候補が図のようになります(これだけは覚える)

②基本的にどの位置にいても外周(東西)のマスにそってゴールへ向かうルートで移動します。

③例外として、下側の5番のみ直進、または中央を通るルート取りをします。

 

 

【どのマス スタートかの判断方法】


南北のクイーンズの内、◯の数が多い側ので処理。
この場合は、3のほうが多いので東側。
2:2の場合はどちらでも良い。


この場合は、2のほうが多いので西側。


東西のクイーンズのうち、下側へ向かってくるクイーンズの◯が
2の場合:下側
(逆側のクイーンズは無視)


3の場合:下から2番目
(逆側のクイーンズは無視)
1の場合はおそらくない。

 

【下側の5番】
下側5番の場合だけ、直進か中央かの判断を。1回目の移動までに判断すれば良い。


上記の様に、南北いづれかに1があるときだけ中央が潰れます。
1があれば、直進ルート。


なければ、中央ルート。

 

 

例題

【正解のスタート位置は??】(答え反転させてます)
下側5番の場合、直進ルートか中央ルートかも答えよ。





踊(直進)

 

タイムライン(エーテル充填率100%)

技名(イベント) 解説 補足
(エーテル充填率100%) フィールドに「雷玉」POP。範囲攻撃発生 最低1つリフレクで処理
天鼓雷音稲妻斬 全体攻撃 バリア内にいないと即死

 

詳細解説(エーテル充填率100%)

エーテル充填率が100%となると強制的にこのフェーズになります。

フィールドに、ランダムに「雷玉」がPOPし範囲攻撃をしてきます。リフレク担当はこれを反射して倒します。

倒すとその場所に「雷属性耐性向上」のバフが付くバリアが張られるので、全員バリア内に入ります。

「天鼓雷音稲妻斬」(無詠唱)が来る前に、バリアに入らないと即死します。

【注意点】
・範囲が大きいので被弾しないように注意。
・ボス下にPOPした場合、見えづらいので注意。
・「天鼓雷音稲妻斬」は意外と早く来る。バリアが張られたらすぐに入る。

 

また充填率100%となると、ボスにバフが付きます(物理、魔法、雷属性、クリティカルアップ)


ロスト・デスペル: 役の人はすぐに剥がしましょう(4つ)

 

タイムライン(連携命令1回目)

ボス ウォリアー・ガンナー 解説
  質量転換 デバフがランダムで付く
  オートタレット 外周に「オートタレット」POP
     
北斗骨砕斬 解析 【北斗骨砕斬】
床に導火線がPOP。交差した所から範囲攻撃。
【解析】
弱点解析、Cの方向決定
  過重烈風・全方位射撃 【過重烈風】
風と重力のギミック。質量転換ありなしで異なる処理
【全方位射撃】
Cの方向をガンナーへ向ける
     
  跳弾乱舞 外周から攻撃。Cの方向をタレットへ向ける
     
乱命割殺斬   MT大ダメージ攻撃✕2。タンクスイッチ。

※基本はノーマルと2ボスの複合ギミックです。攻撃のくる順番をしっかりと覚えて落ちついて処理しましょう!

 

質量転換 ⇒ 過重烈風

2ボスと同じギミックです。2ボスの解説を引用します。

過重烈風

フィールドに「風」「重力」のエフェクトが現れます。質量によって移動場所が変わります。

質量転換あり:風(緑)へ
質量転換なし  :重力(紫)へ

 

解析 ⇒ 全方位射撃 ⇒ 跳弾乱舞

こちらも、2ボスと同じギミックです。ただし、ガンナーのいちが固定で北西で有ることに注意!

過重烈風の安置へ移動しつつ、ガンナーへCの方向を向けます。(同時に外周のオートタレットの位置も確認)

 

詳しい処理法は2ボスの記事参照。

 

北斗骨砕斬

開幕フェーズでも合った、床の「導火線」ギミックです(線が交差した部分からAOE)

 

【最終的なギミックの図】

上記の「過重烈風」や「解析」と同時にくるので、処理の図は最終的に下記のようになります。

この後、外周の「オートタレット」からの「跳弾乱舞」にCを向けて処理完了です。

 

タイムライン(連携命令2回目)

ボス ナイト・ソルジャー 解説
  盾の型・幻影術 ナイトに盾の型が付く。ソルジャーの幻影がPOP
不動無明剣 武装突撃 【不動無明剣】
外周からボスが突進攻撃
【武装突撃・実態結像】
外周からナイトが突進、玉からAOE発生。
  実態結像 幻影が線で結ばれる
     
不動無明剣 旋風刃 【不動無明剣】
再度、外周からボスが突進攻撃
【旋風刃】
線で結ばれた幻影から範囲攻撃
     
天魔鬼神爆 全体攻撃(ペイン付与) 要バフ
     

※基本はノーマルと2ボスの複合ギミックです。攻撃のくる順番をしっかりと覚えて落ちついて処理しましょう!

 

盾の型 ⇒ 武装突撃

2ボスでも合ったギミックです。ここでは「盾の型」確定っぽいです。

玉が飛ばされた先でAOE攻撃を発生させるので、球の方向にノックバックされないように注意です。


外周にナイトがPOP突進します。


ナイトの軌道上に直線範囲攻撃。玉が飛ばされ、フェールルド端で大AOE攻撃。
プレイヤーはノックバックされます。

 

実態結像 ⇒ 旋風刃

POPした幻影がソルジャーと線で結ばれます。

・ギミック処理中に線で結ばれる。
・見えづらい位置にいることがある。

上記のことから見逃しやすいので、注意です!

2回目の「不動無明剣」と同時に線で結ばれた幻体から「旋風刃」(範囲攻撃)が発生します。

 

不動無明剣

ノーマルでもあったギミックです。

ボスが外周から突進してきます。

その際に「左右どちらかに」剣が光るエフェクトが見えるので、エフェクトがない方へ避けます。

 

【最終的なギミックの図】

【1回目:武装突撃、不動無明剣、実態結像】


「ナイトが飛ばす玉」とは「逆方向」を意識しつつ、クイーンの左右安置を確認し、安置へノックバックされる位置へ移動します。


この時、ソルジャーと幻影が線で結ばれているので位置を確認しておきます。

 

【2回目:旋風刃、不動無明剣】

クイーンが再度外周にPOPするので左右の安置を確認します。
更に、先程線で結ばれていなかった幻影の方へ移動します。 


幻影の線はすぐに消えてしまうので注意です!クイーンの突進は確実に避けましょう!

 

女王の大勅令(2回目)

タイムライン上では2回目の「女王の大勅令」がきます。内容は1回目と全く同様です。

終わってすぐに「乱命割殺斬」(MT大ダメージ攻撃(デバフ付与))が来るのでMTが落ちていた場合などは注意しましょう!

 

タイムライン(連携命令3回目)

ボス ナイト・ガンナー 解説
  剣or盾の型 ナイトに剣or盾の型付与。ギミックが変化。
  武装戦技 ナイトの「爪」+型による攻撃。
  跳弾乱舞 4箇所に「オートタレットPOP」弾丸お手玉。

※最も簡単です。クイーンは何もしてきません(AAのみ)

 

剣or盾の型 ⇒ 武装戦技

2ボスでも合ったギミックです。ここは「剣」「盾」ランダムです。

ナイトが剣or盾の型を詠唱します。

 

一度消えて再POPした後すぐに、ナイトの周りに「爪」のエフェクトが表示され扇形範囲攻撃が来ますので1箇所空いている安置へ移動します(2ボスと同じ)

同時に「型」によってことなる範囲攻撃が来ますので両者の安置で処理します。


剣:ボス中心範囲攻撃(チャリオット)


盾:ドーナツ型範囲攻撃(ダイナモ)

爪のエフェクトがクイーンに隠れて見えづらい事があるので注意です!!

 

 

跳弾乱舞

ノーマルと同じです。前のギミックの後すぐに来るので、被弾しないようにしましょう!

 

エーテル充填率100%(2回目)

1回目と同様のギミックです。リフレク役、デスペル役が落ちていると詰むのでPT内で確認しましょう!

技名(イベント) 解説 補足
(エーテル充填率100%) フィールドに「雷玉」POP。範囲攻撃発生 最低1つリフレクで処理
天鼓雷音稲妻斬 全体攻撃 バリア内にいないと即死
     
天魔鬼神爆 全体攻撃(ペイン付与) 要バフ

 

タイムライン(連携命令4回目)

ボス ソルジャー・ウォリアー 解説
  爆弾投擲 爆弾POP
  質量転換 ランダムでデバフ付与
聖光爆裂斬   フィールド1/3辺りの床にエフェクト出現。ノックバック攻撃。
  冷気術or熱気術 動く or 止まる
  浮遊波 爆弾処理

※こちらも簡単です。「熱気術」の場合だけ注意しましょう!

 

質量転換 ⇒ (冷気術or熱気術)浮遊波

2ボスでも合ったギミックです。質量転換によって待機する爆弾を判断しましょう。

爆弾(質量転換が) 自分(質量転換が) 移動先
あり あり 大爆弾
なし なし 大爆弾
あり なし 小爆弾
なし あり 小爆弾

 

聖光爆裂斬

ノーマルでも合ったギミックです。フィールド床に直線範囲が表示されるので、フィールドが広い方へ移動し「ノックバック」されます。

同時に「爆弾処理」が入るので、「質量転換」によって決定した爆弾へノックバックされるようにします。

 

ポイント:ノックバックの行き先が爆弾とずれたら

冷気術、熱気術の発動は、ノックバックされてから少しだけ猶予があります。

逆に「冷気術、熱気術」のデバフが切れるとすぐに「浮遊波」が来ます(浮きます)

つまり、ノックバックで行きたい爆弾とずれてしまった場合は、すぐに修正する必要があります。

「熱気術」の発動を待っていると間に合わないので注意です!

 

最終フェーズ

最終フェーズは連続の範囲攻撃です。

「連携命令」によってクイーンズが4体POPし、2体ずつ範囲攻撃をしてきます。

合間にクイーンが「天魔鬼神爆」をしてきますが、しっかりと軽減を入れないと回復が間に合わないので、注意です。

 

タイムライン(全部全体攻撃)

ボス クイーンズ 解説
  波動斬・波動斬 2つ分。痛い。
  波動斬・全方位射撃 2つ分。痛い。
  波動斬・波動斬  2つ分。痛い。
  波動斬・全方位射撃 2つ分。痛い。
天魔鬼神爆 Dot付き 軽減を入れないとキツイ
  波動斬   
  波動斬  
  波動斬  
  全方位射撃  
ゴッド・セイブ・ザ・クイーン   時間切れ

ある程度、タンク同士、ヒーラー同士軽減の打ち合わせをしておきましょう。

前半の4回来る範囲攻撃と「天魔鬼神爆」にしっかりと軽減を入れましょう。

キャスターは「ロスト・ケアルジャ」をリキャスト毎に入れましょう。

他のDPSも余裕があれば「ロスト・ケアルジャ」へ持ち替えてフォローを。

コストに余裕があれば「レジスタンスポーションキット 」も有効です。

 

全体のポイント

「女王の大勅令」が難しいイメージがありますが、覚えてしまえば簡単です。

むしろ開幕の「女王の勅令」の方が見極めが大変な場合があります(被弾が多いとDPSが足りなくて詰みます)

 

4回の「連携命令」はどれも、2ボスとノーマルの複合ギミックなので、特に2ボスのギミックをしっかりと慣れておくことがポイントです。

特に1回目と2回目が難しいので注意です(*´ω`*)

 

さて、ここまで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ不十分なところは追記をしていきたいと思っています(一騎打ちもまだ書いてないや(^_^;))

皆様の健闘を祈ります!

 

 

-グンヒルド・ディルーブラム零式, 南方ボズヤ戦線

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.