【FF14】幻魔人セフィロト討滅戦【予習用攻略解説】

  1. HOME >
  2. 攻略情報 >
  3. 『幻』討滅戦 >

【FF14】幻魔人セフィロト討滅戦【予習用攻略解説】

 

こんにちは、ぺれぐりのです(*'▽')

久しぶりのブログ更新です!

 

今回は、パッチ6.2から変更される「幻シリーズ」「幻魔人セフィロト討滅戦」の攻略解説です!

当時もなかなかに苦戦した蛮神ですので、バッチリ予習しちゃいましょう( `ー´)ノ

 

 

ご注意ください

本記事は、実装前の予習用に書いた記事になります。

実装後は、別の攻略法が主流になる場合があるのでご了承ください_(_^_)_

 

参考につけている動画は、あくまで技の参考動画です。

 

セフィロトの特徴

極魔人セフィロトは「詠唱」をほぼしません。

各技、詠唱の予兆がないため、注意です!!!

また多くの物理属性攻撃があるので、特に暗黒さんは注意です!

 

前半フェーズ

タイムライン

技名 対象 解説
トリプルブロー MT 「前方範囲」攻撃。
他を巻き込まないように注意
ティファレト 全体 全体範囲攻撃。
トリプルブロー MT  
     
アイン・ソフ 予兆 緑玉(4つ)ギミック出現
ティファレト 全体  
魔神の怒り 4:3頭割り MT以外で頭割り。
2人に付くので左右に散会。
マクロ通りにチーム分け。
ティファレト 全体  
     
ケセド MT MT対象強攻撃
トリプルブロー MT  
     
アイン・ソフ 予兆 緑玉(1つ)ギミック出現
ティファレト 全体  
ラツォン ランダム ランダムにマーカー。範囲攻撃。
マクロ通りに散会。
     
ティファレト 全体  
ケセド MT  
     
以下繰り返し

 

 

前半解説

トリプルブロー(物理)

MT対象、前方扇形範囲攻撃。

範囲攻撃なので、他を巻き込まないように注意。

MTは基本、緑玉ギミックが終わったら素早く中央へ戻し、ボスの向きを固定しよう!(北じゃなくてもOK)

 

 

ティファレト(魔法)

基本、時間差で2回使ってきます。

前半はこの技に、結構苦労します。

 

ギミックの合間に必ず使ってくるのでしっかりとHPを戻しておきましょう!

特に緑玉ギミックが終わった後の2連は、PTメンバーを落としがちなので注意!!

 

 

アイン・ソフ(予兆)

前半フェーズのメインギミック。2種類あり。タイムラインで内容は決まっています。

 

【玉4つ】

フィールドに緑玉が4つ出現します。この緑玉は徐々に大きくなり、フィールドを埋め尽くします。

そのため、玉のない方へ移動しこのAoEを避けます。(AoEに入ると被ダメ上昇デバフが付く)

 

MTは玉がない方向へボスを誘導します(東西南北+斜め4方向の8パターンがあります)

MTは壁際ギリギリまで誘導してOKです。

 

他のメンバーはボス左右で「魔神の怒り」(物理)を処理します。

まず、予兆がDPSとヒーラーに1人ずつ付きます。予め決められたチームごとに散会し頭割りをします。

この攻撃には「物理耐性低下」デバフが付くため、MTはこの攻撃は受けないようにします。2回受けると即死します。

 

以下のようなマクロの場合、散会図は下記のとおりです。

 ■2連頭割り:ボス後ろから見て 左:H,ST 右:DPS

 

MTは次のギミックの備えて、この後すぐに中央へボスを戻しましょう!

 

【玉1つ】

フィールドに緑玉が1つ出現します。同様にこの緑玉は徐々に大きくなります。

まず、全員緑玉の方へ移動し、ボスの次の攻撃を誘導します。

ボスの次の攻撃は、ランダム1名の方向を向きフィールド半分ほどの前方範囲攻撃を行います。これを、緑玉の方角へ誘導します。

 

同時に、ランダム5人に緑マーカー、1人に紫マーカーが付きます。

緑は小範囲攻撃、紫は大範囲攻撃が来るため、それぞれ重ならないように、あらかじめ決められた位置へ散会します。

・マーカーが付かなかった人は、ほかのマーカーの人とは重なっても大丈夫です。
・タンクは紫と緑が重なっても耐えられるダメージですが、痛いです。

 

以下のようなマクロの場合、散会図は下記のとおりです。

■緑紫マーカー散会
 ↑↑(BOSS背面)↑↑
      紫
D1 MT ST D2
 H1    H2
   D3 D4

マーカーが付いたタイミングでボスの向きも固定されるので、すぐに散会してOKです!

 

 

 

ケセド(物理)

MT対象大ダメージ攻撃。属性が物理なので注意!

近接は「牽制」を! MTはバフを厚めに張りましょう!

 

 

雑魚フェーズ

タイムライン

タイムラインというほどではないので割愛。

雑魚が出現するので、基本 

小×3 大×1 小×3 小×3 大×1 小×3 

の順番で処理します。

 

各雑魚は倒すと同時に「ジェネシス」とう技で自爆します。

ダメージが重なると痛いので、一気に倒さずに残りHPを見ながら1体ずつ処理しましょう。

特に、大きい雑魚を倒したときのダメージが大きいので注意です(*'ω'*)

 

雑魚処理解説

まず、大きい雑魚1体(コクマー) と 小さい雑魚3体(ビナー) が出現します。

それそれマクロで決められた方をタンクが取ります。(決められてなければ基本、大きい方をMT)

 

コクマーは一定時間ごとに「エンプティハンド」(物理)という技を使います(MT対象)。

この技は「魔法耐性低下」のデバフが付くため、このデバフを受けた状態でビナーの「ソリッドストーン」を受けると大ダメージを受けるので、ヘイトに注意です!

小さい雑魚3体(ビナー)を持っているタンクは、ターゲットを取られないようにしよう!

 

ある程度範囲攻撃で削りつつ、とどめは1体ずつさしていきます。倒すと次の雑魚がわきます。

倒す順番は前述のとおり、小×3 大×1 小×3 小×3 大×1 小×3 がセオリーです。

 

 

後半フェーズ

タイムライン

技名 対象 解説
アイン・ソフ・オウル 全体 履行技。全体範囲大ダメージ。
イェソドクラッシュ 各人 通称「タケノコ」
自身のいた位置の床からダメージ発生。
回避可能
     
フォースフィールド 全体 デバフ付与
ライフフォース/スピリット 全体 フィールド左右に玉出現
デバフと同じ色のフィールドに入る
魔神の嘆き 全体 フィールド左右に塔出現。
黄色デバフが処理。
マクロで決められた左右に入る。
ダアト 全体 ボスから4本の線が出る
紫色デバフが線をとる。
線対象に小範囲攻撃。
魔神の嘆き 全体  
ライフフォース/スピリット 全体  
     
アースシェイカー ランダム2人 DPS、ヒラ、ランダム2人にマーカー付与。
マクロ通りに左右に散会。
距離減衰範囲攻撃。
イェソドクラッシュ 各人  
ダアト 全体 ランダムに小範囲攻撃
マクロで決められた位置へ散会
魔神の嘆き タンク 同様に、フィールド左右に塔出現
ただし、ここはタンクが処理する。
マクロで決められた左右へ入る
     
ライフフォース/スピリット 全体 同様に、フィールドに玉出現
ただし、ここは無視してマーカーへ集合。
イェソドクラッシュ 各人 青床上で処理
ピラー・オブ・メルシー 全体 ノックバック攻撃。
フィールドから落ちないようにする
     
アースシェイカー ランダム2人  
ダアト 全体  
イェソドクラッシュ 各人  
魔神の嘆き タンク  
     
ライフフォース/スピリット 全体 同様に、フィールドに玉出現
ただし、ここは無視して前方へ集合。
マルクト 全体 ノックバック攻撃。
フィールド前方へ移動していないと落ちる
雑魚処理 全体 レンジ、またはキャスLBで処理。
南側の雑魚から倒す。
レベレーション 全体 詠唱完了までに倒さないと強制全滅
     
ライフフォース/スピリット 全体  
魔神の嘆き タンク  
イェソドクラッシュ 各人  
ライフフォース/スピリット 全体  
イェソドクラッシュ 各人  
ライフフォース/スピリット 全体  
ピラー・オブ・セベリティ 全体 南の範囲攻撃に入り、
上空へ舞い上がることで避ける
     
以下繰り返し(全体11分で時間切れ)

 

 

後半解説

イェソドクラッシュ

後半の基本ギミック。通称「タケノコ」

自身がいた位置にフィールドからダメージが発生(タケノコが生える!!)

そのため、発生位置が確定したら、移動して避けます。

 

位置確定は「フィールド全体が、緑に光り、草木が舞ったら」です。

動画を参考にしてみてください('ω')

 

基本は全員で集合し、位置が確定したら散会します。

 

 

フォースフィールド/魔神の嘆き/ダアト

【物理】

【魔法】

後半1つ目のメインギミック。

ランダムで「 フォースフィールド:物理特化」「 フォースフィールド:魔法特化」どちらかのデバフが付きます。

それぞれ

フォースフィールド:物理特化 物理ダメージに強くなる
フォースフィールド:魔法特化 魔法ダメージに強くなる

という特性を持っています。

その特性を生かし、

フォースフィールド:物理特化」は塔処理(魔神の嘆き:物理攻撃)
フォースフィールド:魔法特化」は線処理(ダアト:魔法攻撃)

を行います。

 

まずデバフが付き、フィールドに玉が現れたら「同じ色の球」のフィールドへ入ります。

 

その後、塔が出現するので、物理特化メンバーはマクロで分けられた優先で左右で入ります。魔法特化メンバーは北へ待機しておきます。

マクロ例:■塔処理優先:西:H,T 東:DPS


「DPS4人が黄色デバフ」といったように偏るケースがあるので、臨機応変に対応します。

 

塔処理が終わると、ボスとプレイヤーがランダムに4人線で結ばれます。魔法特化メンバーは線の間に入り、線を自分に付くようにして線を取ります。

線を取ったら、フィールド左上へ待機し「ダアト」を処理します。

 

同時にフィールドでは、緑玉が出現し、フィールドを埋め尽くします。

安置は、フィールド上部と、右下、左下になります。

 

物理特化メンバーは、フィールド右上、または外周へ移動して魔法特化メンバーの「ダアト」に当たらないようにします。


フィールド前方は必ず安置となりますが、それ以外の外周は安置の場所がランダムです。
緑玉のPOPした位置を確認し、安置を見つけましょう!

基本は、東西か、南東、南西、から2か所が安置となります。

 

ダアトの処理が終わったらすぐにまた、塔処理が来るので 物理特化メンバーは準備をしておきましょう。

そして再び緑玉と黄色玉が出現するので、それぞれのデバフと「同じ色の球」のフィールドへ入り、一連のギミックが終了です。

 

 

※この後、特化のデバフは切れるので、「塔処理」はタンクが、「ダアト」(線なし)は各人で散会して受けます。

 

 

アースシェイカー/イェソドクラッシュ

アースシェイカーは、DPSとヒーラーからランダムで1人ずつにマーカーが付きます。

マーカー対象に向けて、扇形範囲攻撃が来るので、それぞれ決められたフィールドマーカーを目指して誘導をします。

他のメンバーは巻き込まれないように、フィールド中側へ移動しておきます。

 

同時に「イェソドクラッシュ」(タケノコ)の予兆が来るので、それぞれプレイヤーがいなかった位置へ移動します。

この時「アースシェイカー」の対象ではないメンバーはなるべく固まっていると処理しやすいです。


近接は意識していないとタケノコをまき散らしガチなので注意を(動画のように"(-""-)")

 

注意!マーカーが変わるかも!?

この攻撃はわかりづらいですが「距離減衰」攻撃です。

マーカーまで離れないと、かなり痛いです(*´Д`)

 

しかし!!PLLで吉Pが「マーカーが今のルールに則っていないのは、全部一新しています」と言っていたので、今のような、頭に〇のマーカーではなく、距離減衰でよくある、紫色の紐で表示が変更されているかもしれません!

 

 

ダアト(特化デバフなし)

ダアトはランダムで4回、小範囲攻撃をしてくるので、タケノコを処理したら、その流れで決められた位置へ散会しておきます。

マクロ例:

■ダアト散会
   D1  D2
 MT     ST
 H1    H2
   D3  D4

 

 

魔神の嘆き(特化デバフなし)(物理)

前述のとおり、デバフなしの場合はダメージが大きいので塔踏み(物理)はタンクが行います。

予め、マクロで決められた左右に入ります。

タンクの重要なお仕事なので、入り忘れに注意です!!

 

また、ほかのメンバーは入ると即死します。

元黄色デバフメンバーは間違えて入らないように!

 

 

ピラー・オブ・メルシー

2つ目のメインギミック。

フィールドの緑範囲を避けつつ、ボスからのノックバック攻撃3回を耐えます。

 

まず、1つ前のタンクの塔処理が終わると「フォースフィールド」時と同じフィールド左右に緑と黄色の球が出現します。

デバフが付与されていた時は、左右へ散会しましたが、

 

ここでは無視してAマーカーへ集合します。


※PTによってAマーカーがない場合、ずれている場合があるので注意。

 

これがここのギミックの最重要ポイントです。

全体ダメージが発生したのちに、Aマーカー下で青いAoEが発生します。

「ピラー・オブ・メルシー」のノックバック攻撃はこの青いAoEから発生しますが、発生してからしばらくは動かずに我慢します。

 

青いAoEが発生してから数秒後に「イェソドクラッシュ」(タケノコ)の予兆が出るので、予兆を見たら、右下へ移動します。

この「タケノコ」をAマーカーへ誘導することが、このギミックでは重要なポイントとなります。

 

すぐさま1回目のノックバック攻撃が来ますので、フィールド右下へノックバックされます。

角度が悪いと、フィールド外へノックバックされてしまうので注意です。

 

次に、左側の青いAoEからノックバックが発生しますので、左側のAoEへ近づきます。

ただ、この際に緑玉の範囲(段々広がる)が微妙な位置で邪魔をしてきますので(出現位置ランダム)、ノックバックで当たらないように注意しながら位置を調整します。

 

最後に、3回目は右側の青いAoEからのノックバックが発生します。

緑玉の範囲が最後まで邪魔をしてきますが、直前で大きい方の1つが消えるので、そこへもぐりこむ形でノックバックされます。

 

青いAoEはノックバックが発生するまでは踏んでいても大丈夫です(*'ω'*)

ノックバック無効スキル(アームズレングスなど)は効果なしです(*´Д`)

 

 

ダアト/イェソドクラッシュ(タケノコ)

2回目の「ダアト」は直前に「イェソドクラッシュ」(タケノコ)の予兆があります。

タケノコを避けようとして、「ダアト」をかぶせてしまう。。という事故が多発するので意識しておきましょう。

 

ポイントは「ダアト」予兆時に散会位置から少し中央側で待機し、

 

「イェソドクラッシュ」(タケノコ)の予兆が見えたら「ダアト」散会位置へ移動する。という処理です。

臨機応変に(*'ω'*)

 

 

マルクト/雑魚処理

最後のギミックです!!

まず、ボスが顔を下げたら「マルクト」の予兆です。大ノックバック攻撃がくるので前方へ集合しましょう。


通常時


顔下げ時

移動が遅れるとフィールドから落とされるので注意です!

 

後方へノックバックされ、雑魚がPOPするのでMTは雑魚のタゲを取ります。

 

レンジ、またはキャスターはLBで雑魚を複数攻撃します。

この時南側の「ストーム・オブ・ワード」は必ず巻き込むようにし、ほかの「ビナー」は適当に巻き込む程度でOKです。

 

雑魚がまとまるを待っていると次のギミックが間に合わなくなるので、注意です(*'ω'*)
(LBの硬直でタケノコ直撃します)

 

雑魚を倒しつつ、怒涛の攻撃が来ます。

全体攻撃、塔踏み、タケノコ、全体攻撃、タケノコ、全体攻撃。。。

 

特にタンクは、タケノコを避けつつ塔踏みをすることになるので注意!

DPSはタンクのタケノコに当たらないように雑魚処理をしましょう(*'ω'*)

 

 

ピラー・オブ・セベリティ

ボスから軽いノックバック攻撃が来た後に、フィールド全体にラリアット攻撃「ピラー・オブ・セベリティ」が来ます。

この攻撃は強制的にフォールド外に落とされてしまうので、先ほど倒した「ストーム・オブ・ワード」が発生させたフィールドギミックを使ってこれを避けます。

 

軽いノックバック攻撃(ホドインパクト)が来るとすぐに、「ストーム・オブ・ワード」を倒した位置に、頭割り予兆がでます。

ダメージはないのでここへ入ることで上空へ舞い上がり「ピラー・オブ・セベリティ」を避けることができます。

 

以上、トータル11分で時間切れ攻撃が来るまで繰り返しとなります(*'ω'*)

 

 

参考マクロ

/p ■ 頭割り: ボス後ろから見て 左/ST,H 右/DPS
/p ■ シェイカー: 西 H ← → DPS 東
/p ■ 塔(優先):西 T,H ←→ DPS 東
/p ■ (デバフ無 西 MT ←→ ST 東)
/p ーー
/p ■ 雑魚P: 小→大→小→小→大→小 (MT:大/ST:小)
/p ーー
/p ■ 紫緑玉散開    │■ 巨大化後散開
/p ↑↑↑(BOSS)↑↑↑│ D1 D2
/p   MT (紫) ST   │MT   ST
/p D1      D2 │H1    H2
/p  H1    H2  │ D3 D4
/p   D3  D4   │
/p LB:レンジ(キャス)ストーム優先、雑魚巻き込み

 

 

余談:右手左手問題

例題:あなたは、DPS。

アースシェイカーの散会時、右手側にDPS 左手側にヒーラー。

と言われたら、どちらへ移動しますか?

西← →東

 

 

実装当時、この右手左手問題が深刻化しました。

 

主張は2通り。

 

①セフィロトの右手 左手 を基準とする移動

この場合DPSは右手側なので
←←←←←←←

 

②フィールドの右手 左手 を基準とする移動

この場合DPSは右手側なので
→→→→→→→→

 

この二つの理解が混在し、アースシェイカーフェーズは魔境と化しました( 一一)

「セフィロトの右手は左手ですか!?」という名言が生まれたとかどうとか(*´Д`)

 

 

現在では、このような誤解がないように、東西南北だったり、フィールドマーカー(ABCD)だったりで、示されることが多くなりました!

 

ややこしそうなマクロが出たときはご注意を( `ー´)ノ

 

-『幻』討滅戦, 攻略情報

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.