みなさん、こんばんは!ぺれぐりのです(*´ω`*)
好評に付き、今回は2層の解説になります!
それぞれのギミックの処理方法に関して、やり方と、メリット・デメリットをまとめて行きたいと思います(*´ω`*)
これから攻略する方、野良に入る方は用チェックです!
※当記事は野良募集で多く記載されている処理方法の解説になります。
※メリット、デメリットは私の見解です。解釈には個人差がありますのでご注意ください。
ヴォイドゲート・アンプリファイア
今回は2層終盤の山場「ヴォイドゲート・アンプリファイア」です。
発生したAOEに入りながら、塔ギミック、線ギミックを処理していくフェーズになります。
処理方法は大きく2つです。
・Akito式
・しのしょー式(遠隔時計・近接対面)
細かいギミック自体の説明は解説していませんので、ご注意を。
Akito式
FF14の配信者「Meister Akito」さんが動画で紹介している処理方法です。
【ポイント】
・近接が一度外周まで離れなくてはいけませんが、④の「影」を出す処理さえしっかりと行えば、難しくなく処理ができます。
・「塔」の処理場所をしっかりと把握しておきましょう。意外と混乱しやすいです。
しのしょー式(遠隔時計・近接対面)
FF14の動画配信者「。。しのしょー」さんが動画で紹介している処理方法です。
【ポイント】
・近接組の立ち位置が繊細で、間違えると事故が発生しやすいです(①④)
・ヒーラーが③~⑤において外周にいることが多いので、回復不足に注意。バリアもしっかり張りましょう。
メリットとデメリット
メリット
Akito式
・「影」を発生させる立ち位置調整が、ほぼ不要でわかりやすい。
しのしょー式(遠隔時計・近接対面)
・近接ジョブが攻撃できる時間がながい。
・「塔」の入る場所がわかりやすい。
デメリット
Akito式
・近接ジョブが近接攻撃ができない時間が多く発生する(①③④)
・「塔」の入る場所が少し複雑
しのしょー式(遠隔時計・近接対面)
・「影」を発生させる立ち位置が繊細で事故りやすい。
・回復が届きにくく、HP不足になりやすい。
まとめ
安定的に進めるならAkito式。野良PTにもおすすめ
深く理解していなくても、指定の立ち位置にさえいれば、事故が起こりにくいです。
ヒールもしやすいため、バリアなどが薄めでもなんとかなります。
野良PT向き。
TA(タイムアタック)詰めPTならしのしょー式
TA(タイムアタック)詰めPTをするなら、しのしょー式です。
本格的にやるなら、AOEの処理をAkito式にしたミックス型がおすすめです。
野良PTで行う場合は、とくに近接ジョブは「影」の出し方に注意です!理解していないメンバーがいると、ずっと事故ります。
マーカーの位置をわざわざ最初の「影」の立ち位置にずらしているPTもあるため、混乱しやすいので注意です。
【苦手な方へ】ギミック処理のポイント
Akito式でやってみましょう。
④でしっかりとボスへ向くのが唯一の注意点です。
またDPSは「束縛の鎖」で「スプリント 」を使うと安定します。
しのしょー式の場合は、まず、マーカーが動画と同じかチェックしましょう。
そして、①と④の立ち位置をしっかりと把握しましょう。
①はマーカーの縁の外側、④は「塔」の縁の内側です。
おまけ
2層の壊滅ポイントでもある「インプロージョン」と「ギガスラッシュ」の捌き方。私がやっている方法(思考法)を紹介します!
参考にどうぞ!
エデン零式再生編2層の4人影「ギガスラッシュ」の捌き方。。。しのしょーさんの動画の解説図解https://t.co/dj0UKd3k3M
— ぺれぐりの@FF14竜騎士一筋♐🐉(🍞パンデモニウム鯖) (@pellegrinogame) December 11, 2020
①左上:影確認
②右上:カメラ調整
③左下:移動判断
④右下:最終位置#FF14#エデン零式#再生編2層 #ギガスラッシュ pic.twitter.com/p4A7yMmEsn
エデン零式再生編2層「①インプロージョン」「②③④ギガスラッシュ」の安置(竜視点)
— ぺれぐりの@FF14竜騎士一筋♐🐉(🍞パンデモニウム鯖) (@pellegrinogame) December 11, 2020
①左上:後半でも使える
②右上:白矢印は「移動」ではなくて「右にあるよ!」って示しているだけ
③左下:竜視点は、右側に影がある状態
④右下:剣が左手なら影が左にあれば、そこが安置#再生編2層 #FF14 pic.twitter.com/AV4Ua2irlf
それぞれ、やりやすいやり方を見つけてみてください(*´ω`*)