パッチ6.2対応最終装備
①モンク最適型 GCD:1.94
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | アビュッソス・バグナウ | 意思 SS | |
頭 | アビュッソス・ストライカーフード | DH 意思 | |
胴 | アビュッソス・ストライカーアクトン | クリ クリ | |
手 | ルナエンヴォイ・ストライカーグローブRE | 意思 SS | |
脚 | アビュッソス・ストライカーブレー | 意思 意思 | |
足 | アビュッソス・ストライカーブーツ | クリ SS | |
耳 | ルナエンヴォイ・アタッカーイヤリングRE | クリ SS | |
首 | ルナエンヴォイ・アタッカーネックレスRE | 意思 意思 | |
腕 | ルナエンヴォイ・アタッカーブレスレットRE | 意思 意思 | |
指1 | アビュッソス・アタッカーリング | 意思 SS | |
指2 | ルナエンヴォイ・アタッカーリングRE | クリ SS | |
食事 | サンセットカロットラペ(HQ) |
クリティカル | 2490 | クリ発生率 | 27.0% |
クリダメ倍率 | 162% | ||
ダイレクトヒット | 1179 | DH発生率 | 22.5% |
DHダメ上昇率 | 125% | ||
意志力 | 1546 | 意思力倍率 | 108.5% |
スキ/スペスピ | 769 | GCD | 2.43 |
スキスピ倍率 | 102.5% |
解説
「紅蓮の極意 」中に11回のWSを打ち込むために、何らかのフレームロック機能を使用することをお勧めします。
60 FPSでプレイする場合は、この装備セットは非推奨です。
【理由】
ゲーム中に表示されるツールチップは、GCDに厳密に正確ではないようです。フレームレートによってGCDはゲーム内で表示されるものよりかなり遅くなっています。
これは、「FPS値が高いほど良い」ということではありません。 60FPS で GCD1.94を非推奨としている理由は、60FPS とGCD1.94の相性が特に悪いからです。
GCD1.94 を 60 FPS でプレイする場合、GCD は実際には 1.95 になってしまっています。もし、サードパーティのプログラムでこれを緩和していないのであれば、GCD1.93 (②モンク最適型 GCD:1.93)でプレイすることをおすすめします。
ただし、シュミレーションのDPSは最も高いです。
②モンク最適型 GCD:1.93
取得 | 部位 | 装備名 | マテリア |
武器 | アビュッソス・バグナウ | SS SS | |
頭 | アビュッソス・ストライカーフード | SS SS | |
胴 | アビュッソス・ストライカーアクトン | クリ クリ | |
手 | ルナエンヴォイ・ストライカーグローブRE | 意思 SS | |
脚 | アビュッソス・ストライカーブレー | 意思 SS | |
足 | アビュッソス・ストライカーブーツ | クリ SS | |
耳 | ルナエンヴォイ・アタッカーイヤリングRE | クリ SS | |
首 | ルナエンヴォイ・アタッカーネックレスRE | DH 意思 | |
腕 | アビュッソス・アタッカーアミュレット | クリ SS | |
指1 | アビュッソス・アタッカーリング | 意思 SS | |
指2 | ルナエンヴォイ・アタッカーリングRE | クリ SS | |
食事 | サンセットカロットラペ(HQ) |
クリティカル | 2485 | クリ発生率 | 26.9% |
クリダメ倍率 | 161.9% | ||
ダイレクトヒット | 1315 | DH発生率 | 26.4% |
DHダメ上昇率 | 125% | ||
意志力 | 1330 | 意思力倍率 | 106.9% |
スキ/スペスピ | 854 | GCD | 2.42 |
スキスピ倍率 | 103.1% |
解説
60 推奨セット(PS4など)
スキル回しには最適なSkSにはなっているので、こちらがおすすめです!
ご注意!
本記事は、海外Discordサーバー「The Balance」にて議論されている最終装備について紹介をしています。
装備候補は、有志が制作したシミュレーターによって決定づけられたもので修正等が入る可能性があることにご注意ください!
また、あくまで一候補であり公式に発表されているものではないことをご理解ください!(*'ω'*)
補足
モンクのサブステの優先度は
スキルスピード(GCD1.94) > クリティカル > 意志力 > ダイレクトヒット
となります。
モンクは「紅蓮の極意」中に 11回のウェポンスキルを打ち込む! というのが基本となるので、それに必要なGCDを確保します。
※「紅蓮の極意」をGCDの後半に使うことで1回多く、効果中にウェポンスキルを打ち込むことができます。
モンクにおすすめのサブステータス
モンクは以下の優先順位でサブステータスを選びます。
GCD1.94のスキルスピード > クリティカル > 意志力 > ダイレクトヒット > スキルスピード
基本的にはピュアなダメージ量が向上するクリティカルを優先して積んで行きます。
モンクの場合、特有の効果で必ずクリティカルヒットする「連撃 」があるためクリティカルを伸ばし、ダメージ量を上げると基本的に強くなります。
モンクの必要なスキルスピードとは
結論:最低824(基礎値から+424)GCD1.94
スキルのローテーションと「紅蓮の極意 」中に11回のウェポンスキルを打ち込むことを考え GCD1.94以下が最適です。
疾風迅雷は常に適応されるようになったため、ほかのジョブと同じようにスキルアイコンから現在のGCDが確認できます!
「超」基本的な装備候補の考え方
FINAL FANTASY XIVではIL(アイテムレベル)というものがあり、基本的にILが高いものが強い装備となります。
例えば、武器の候補はILが最大のものが1種類となるので、武器の最終装備は確定で「レイド零式武器」となります。(まれに◯◯ウェポン(AF武器と呼ばれる強化していく武器)になることがありますが)
防具・アクセサリーは、同じILのものが2種類あり、どちらかが基本的に最終装備の候補となります。
「レイドの零式で獲得できるシリーズ」と、「トークンで交換できるシリーズ」ですね!(正確には零式2.3層、または古銭で獲得できる強化薬・繊維が必要)
どちらかを選んでいくわけですが、組み合わせで最強となる装備を組み合わせをさがしていきます。

組み合わせの基本的な考え方
では、どの装備を選んだらよいのか!?
それは、装備の「サブステータス」を見て決めていきます。
サブステータスには 以下のものがあります。
ポイント
・クリティカル ・ダイレクトヒット ・意志力
・不屈 ・スキルスピード ・スペルスピード ・信仰
基本的には好みなのですが、ジョブによって「これを積んでいると強い!!」というステータスがあり
そのステータスを基本伸ばしていく考え方をしてきます。

サブステータスの選び方(6.X)
基本的にサブステータスは以下の優先順位で選んでいきます。
クリティカル > 意志力 = ダイレクトヒット > スキル/スペルスピード > 不屈/信仰
この順番は、簡略して説明すると「サブステータスが同じ値増えた時に、ダメージ量の増加が大きい順番」になります。
つまり、クリティカルが100増えたときと、意志力が100増えたときには、クリティカルが100増えたほうが強くなります!
※厳密にはクリティカルの合計値が2800を超えた場合は・・などの条件がありますが、まずは上記の内容が基本であると覚えておいてください!
これに加え、ジョブによっては必要なスキルスピードを確保していきます。
食事も同様で、優先順位のサブステータスが十分に上がる食事を選んでいきます。
例えば頭装備が
零式頭装備:クリティカル:500 ダイレクトヒット:300
トークン頭装備:意志力:500 スキルスピード:300
の場合、零式頭装備を選びます!
こんな場合は、、、
全て、わかりやすいサブステータスの配分なら良いのですが、いくつか以下のようなパターンがあります。
零式頭装備:クリティカル:300 スキルスピード:500
トークン頭装備:ダイレクトヒット:500 意志力:300
クリティカルを優先で増やしていきたいので、「零式頭装備」を選びたいですが、組合わせがスキルスピードとなっていますね。
この場合は「トークン頭装備」の組み合わせのほうが強いのでは?? と思いますよね!
このような場合は「最終的に全ての装備の組み合わせを考えた時に、どちらの選択がもっとも強くなるか?」を考えます。
つまり、装備をすべて決定し、細かい計算をしてみないとわからない!!ということです。
本記事では、この組み合わせの候補を検証した結果を紹介しています!
サブステータスについて、もっと知りたい方はこちらもどうぞ(*´ω`*)
-
-
【FF14】パッチ5.X サブステ考察(閾値やおすすめ優先サブステの解説)
こんにちは!ぺれぐりの(@pellegrinogame)です! 今日は、こんなテーマです ⇒⇒ 「サブステ ...
続きを見る
(6.0用に修正中)